以前「FXで儲けた人も負けた人も確定申告に行こう!」というタイトルで、確定申告のことを書きましたが、国税庁の確定申告書等作成コーナーの、先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書が、わかりにくかったので補足します。
スポンサーリンク
国税庁の確定申告書等作成コーナー
確定申告書等作成コーナーで「作成開始」のボタンを選択→「印刷して書面提出する」のボタンを選択→「利用規約に同意して次へ」のボタンを選択→「 令和元年分の申告書等の作成 」欄の→「所得税」のボタンを選択「左記以外の所得のある人(全ての所得対応)」のボタンを選択そして「分離課税の所得」欄の「先物取引に係る雑所得等」のリンクを選択と書いて有るけどどこよ?って感じだったので画像をはっておきます。
画像の矢印の部分をクリック

すると先物取引に係る雑所得等の入力のページが出てきますので

所得区分は雑所得用を選択
取引の内容は種類の欄に外国為替取引、複数の取引がある場合は決済年月日、数量を入力せずに空欄で。
決済の方法の欄は仕切と入力してください。
次に収入の欄には年間の収益を入力してください。
年間で損失を出している人はマイナス表記で損失額を入力してください。
年間収益表は各FX業者でダウンロードなどができると思いますので確認してみましょう。
必要経費等の欄は画像の様な感じで大丈夫です。

下の方には損失繰越の入力する項目が有ります。前年度の確定申告で損失の繰越を申告していた人は、前年度の損失額を入力してください。
わかりにくかった部分を補足させてもらいました。
あとは案内にそって進めれば、PDFファイルで入力済みの確定申告書をダウンロードできるので、印刷して提出すればいいだけです。
参考になれば幸いです。
スポンサーリンク