MT4を使っていると、その都度アイコンをクリックしたり、メニューから選択したりするのが面倒くさい事がありませんか?
私も、これができたら便利なのにと思うことが多々有ります。
今回は覚えておけば便利なショートカットキーの紹介をしたいと思います。
ショートカットキー設定ツールAccela2eのおすすめ
私はMT4で一番に面倒くさいのが、監視しているチャートが複数ある時に、一つ一つ時間足を変えることです。面倒くさいと思ってしまいます。
できれば一括で全てのチャートを、同じ時間足にしたいと思った事はないですか?
MT4標準のショートカットキーには設定が有りません。
しかしAccela2eと言うツールがあれば、一括で全てのチャートを同じ時間足に変更できるのです。
この便利なツールを制作している方は、ブログのとあるMetaTraderの備忘秘録の著者のふぁい様です。
ツールのダウンロードはこちらからできます。
インストール方法
Accela2e.zipファイルをダウンロードしたら解凍します。
フォルダーの中には
- Accela2e.ahk
- Accela2e.exe
- ショートカットキー一覧.xlsx
が入っています。
Accela2e.exeが実行ファイルになっていますので、インストールは不要です。
フォルダーを管理しやすい場所に移動して、Accela2e.exeのショートカットキーを制作し、使いやすい場所に置いてください。
一括で全てのチャートを同じ時間足に変更する
Accela2e.exeをクリックして起動したら、MT4をアクティブにします。
例えば8通貨ペアを監視していたとして、一括で同じ時間足にするためにはキーボードの
Ctrl+1~9を押します。
例えば下の画像のように、各チャートごとに時間足がばらばらのチャートを、全て5分足にします。

5分足のショートカットキーはCtrl+2です。
ショートカットキーを押すと・・・

全てのチャートが5分足になりました。
この様に、全てのチャートの時間足の変更を、時間をかけずに簡単にできます。
Accela2eのショートカットキー一覧
時間足の一括変更だけではなくトレンドラインや水平線もショートカットキーで操作が可能になります。
キー | 操作 |
A | 自動スクロール |
C | Crosshair (Ctrl+ F) |
E | Text |
F | Fibonacci Retracement |
H | 水平線 |
L | 左価格ラベル |
P | 右価格ラベル |
S | チャートの右端移動 |
T | トレンドライン |
V | 垂直線 |
F5 | チャートの更新 |
Win+D | 矢印の全削除 |
1~9 | 時間足変更 |
Ctrl+(1~9) |
時間足の一括変更 |
Win+E | experts フォルダを開く |
Win+B | MT4を再起動する |
Win+S | Stop one EA (Uncheck Allow Live Trading) |
Win+H | MetaTraderを隠す/戻す |
; | チャートの拡大 |
カタひら | チャートの拡大 |
menu | チャートの縮小 |
変換 | Ctrl+Shift+TAB |
無変換 | Ctrl+TAB |
MT4のショートカットキーはどうなのか
MT4の標準のショートカットキーもチャートの拡大や縮小、十字キーの変更などのショートカットが有り、よく使います。
こちらも活用したいです。
キー | 機能 |
- | チャートを縮小 |
+ | チャートを拡大 |
→ | チャートを右にスクロール |
← | チャートを左にスクロール |
↑ | チャートを左に素早くスクロール |
↓ | チャートを右に素早くスクロール |
Home | チャートの一番古い場所に移動 |
End | 直近のチャート場所に移動 |
Page Up | チャートを左に速くスクロール |
Page Down | チャートを右に速くスクロール |
F1 | MetaTrader4のUserguideを表示 |
F2 | ヒストリーセンターを表示 |
F3 | グローバル変数を表示 |
F4 | Meta Editorを表示 |
F6 | バックテスト機能を表示 |
F7 | EA利用時にプロパティーを表示 |
F8 | チャートのプロパティを表示 |
F9 | 注文の発注を表示 |
F10 | 気配値をポップアップ表示 |
F11 | チャートをフルスクリーン表示 |
F12 | チャートを1本ずつ左に動か |
Shift + F12 | チャートを1本ずつ右に動か |
Shift + F1 | カーソルに?を表示し、クリックするとヘルプ画面を表示 |
Alt + 1 | バーチャートに切り替え |
Alt + 2 | ロウソク足に切り替え |
Alt + 3 | ラインチャートに切り替え |
Ctrl + D | データウインドウを開きます。 |
Ctrl + E | 自動売買を開始・停止できます。 |
Ctrl + F | カーソルを十字カーソルに変更 |
Ctrl + G | グリッド線の表示・非表示を切り替え |
Ctrl + H | チャートの左上の通貨ペア、寄付、終値、高値、安値を消 |
Ctrl + I | インディケーター利用時にインディケーターボタンをボックスを表示 |
Ctrl + L | ボリュームの表示・非表示を切り替え |
Ctrl + M | 気配値表示・非表示を切り替え |
Ctrl + N | ナビゲーターの表示・非表示を切り替え |
Ctrl + O | オプション画面を表示 |
Ctrl + P | 印刷画面を表示 |
Ctrl + R | Strategy Testerの表示・非表示を切り替え |
Ctrl + S | 選択したチャートをデータとして保存 |
Ctrl + T | ターミナルの表示・非表示を切り替え |
Ctrl + W | チャートクローズ |
Ctrl + F4 | チャートクローズ |
Ctrl + F6 | 表示中の別のチャートを選択 |
まとめ
Accela2eの一括変更は、本当に便利で多数チャートを見ている方には、とても重宝するツールだと思います。
少しでも操作によるストレスをなくし、快適にトレードをしてください。